ABOUT 講座について/講座のポイント

学生起業を目指すひと、3度目は転職じゃなく、起業だと決めているひと、第2の人生は地元のために起業したいと考えるシニア世代、みんなが集う地域を知り、仕組みを学び、アイデアを形にする2ヶ月間。

ソーシャルビジネス・スタートアップ講座は、ソーシャルビジネスの分野の起業により、地域や街、社会の“課題”を、ビジネスの手法で解決したい人のための【起業支援】講座です。

講座のポイント

昨年度の様子

受講生の声
Pagetop

SESSION トークセッション

講座説明会&未来のソーシャルビジネスについて語り合うトークイベント開催!
みんなで考えよう!これからのソーシャル・ビジネスのカタチ 5月27日(水)19:00〜21:30 関内フューチャーセンター
満員御礼

『福祉をシゴトにする!これからの介護福祉分野について〜僕が最初の一歩を踏み出したきっかけ・今感じている事〜 』

スピーカー

岡勇樹さん

NPO法人Ubdobe 代表理事

http://ubdobe.jp/

前年度受講生から2人のゲスト 現在の事業の紹介や講座を受けて感じたことなど、いろいろ伺います!
スピーカー
長島有里さん
NPO法人KANATAN 代表理事
1978年生、藤沢市出身。27歳で議員になり、現在逗子市議会議員3期目。昨年、児童養護施設の子どもたちの就学・就労支援をするNPO法人KANATANを立ち上げ、大学生による家庭教師派遣やさまざまな職種の方に仕事の面白さを子どもたちに伝えてもらうキャリア教育などの事業を実施。地域の元気シニアと子どもたちのマッチングも推進。プライベートでは高校生と小学生の2児のママ。
http://seiji-bijin.com/portfolio/nagashimayuri/
スピーカー
遠藤翔太さん
JIMOTO.Link代表
11991年宮城県生まれ。小さい頃から生まれ育った横浜が大好きな23歳。現在、自分の地元の魅力を発信する取り組み「JIMOTO.com(ジモト・ドット・コム)」代表。全国300名ほどの学生メンバーを導いて初夏の登記に向けて準備中。その他、文章で綴るSNS「LifeCLIPS(ライフクリップス)」の運営への参画など10個を超えるプロジェクトの中心メンバーとして活動。
http://jimoto.link/
Pagetop

PROGRAM 講座概要/カリキュラム/講師紹介

講座概要

開催期間:10 月21日(水)〜12月12日(土)/対象者:ソーシャルビジネスを起業したい方,起業予定の方/募集期間 :2015年9月1日(火)〜10月8日(木)まで/開催場所 :関内フューチャーセンター/定員:25名/受講料:無料/申込み方法:下記のエントリーフォームより、お申込み下さい。

ソーシャルビジネス起業家現場視察会も企画中/前期受講生との交流会開催/創業相談事業も合わせて実施中!お気軽にご相談下さい。

講座カリキュラム

開催期間  :10 月21日(水)〜12月12日(土)

講師紹介

11/7(土)社会的企業の法人格/ 11/28(土)ビジネスプラン発表会&愛のあるダメ出し道場/ 12/12(土)成果発表会&修了式 治田 友香/YUKA HARUTA/関内イノベーションイニシアティブ株式会社 代表取締役 関内イノベーションイニシアティブ株式会社

PROFILE/プロフィール/1967年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。建設会社、日本NPOセンター、シーズ=市民活動を支える制度をつくる会スタッフを経て、2007年から起業家支援財団へ。2013年3月に同財団事務局長を退職。2010年12 月に当社取締役、2013年6月から現職。NPO法及び認定NPO法人制度の創設及び改正に向けた運動、地方自治体におけるNPO支援策や企業の社会貢献プログラムの企画実施に携わる。財団では、将来起業家をめざす大学生等を対象にした奨学金給付事業の立ち上げ、公益法人化を達成した。2010年度~2011年度、内閣府による地域社会雇用創造事業の一環で、iSB公共未来塾および社会起業プランコンテストを実施している。2012年度は、新しい公共支援事業(神奈川県)の委託事業として、YSB(ヨコハマソーシャルビジネス)スクールを実施。これら事業と併行して、2011年3月のmass×mass関内フューチャーセンターの立ち上げ、施設運営に携わる。神奈川県総合計画審議会評価部会委員(2002年度~)、東京都新しい公共事業運営委員(2011年度~)、横浜市市民協働推進委員など。東京都足立区出身、横浜市在住。

講座実施にあたり/ご挨拶/ソーシャルビジネススタートアップ講座も今年で二年目に入りました。昨年同様、今年も多くの方々と一緒に学び考え、対話を通して個々のアイデアを形作っていけたらと思っています。・社会的企業とは何か?・地域で持続可能なビジネスを作るにはどうしたらいいのか?試行錯誤を重ね、それぞれのスタイルを確立した先輩起業家本人からの体験談、大学講師によるアカデミックな視点、現役公認会計士が考えるファンドレイズのあり方など、今回も貴重な意見や情報が集う、学びの場となるはずです。このプラットフォーム/コミュニティを活かして、社会的インパクトの大きい社会起業家を、ここ横浜から数多く生み出していきたいと思います。今回も横浜市経済局より「ソーシャルビジネス・ビジネスプラン作成支援事業」として委託され実施を行なうにあたり、ソーシャルビジネスの先進地“横浜”として、人と情報、想いが出会うコミュニティプラットフォームを目指します。前期も多くの受講生同士がつながり、すでに何人もの方が次へのステージへと踏み出しています。後期も、多くの方のご応募お待ちしております。

10/21(水)リーンスタートアップ、事業の立ち上げ方の心構え 和波俊久/TOSHIHISA WANAMI/Lean Startup Japan LLC 代表社員/琉球大学「ベンチャー起業講座」講師/VOYAGE GROUP起業家育成プログラム BOAT Academy 講師

PROFILE/プロフィール/自身2度の起業経験と、IT企業でのプロセスコンサルタントとしての活動を経て、2012年にLean Startup Japan LLCを設立。日本の「トヨタ生産方式」を起源とするリーンスタートアップの考え方を利用した新規事 業の立ち上げ支援を行っている。 プロセスコンサルタントの視点を活かし、「どのような事業を始めるか」ではなく「どのように事業を始める か」にフォーカスした独自のコンサルティングを提供する。クライアントはベンチャー企業や将来起業を目指す アントレプレナーのみならず、新規事業創出を手がける大企業や地方自治体にも及んでいる。 Lean Startup Machine(http://leanstartupmachine.com)やStartup Weekend( http://startupweekend.jp)といった世界的な起業家向けイベントなどでメンター(アドバイザー)としても活 動している。

受講生へメッセージ/リーンスタートアップとは、どのようなビジネスをやるかではなく、どのように新規事業を設計するかとい う「プロセス」に着目した起業業術です。クラウドサービスやスマートフォンの登場により、アイディアが通用するかどうかを世に問うこと自体は、ほぼ無料で試すことができるようになりました。これによって、アイディアそのものにはほとんど価値がなく、その実行力や、マーケットのニーズに対して適切にサービスを修正するチ カラが求められるようになったのです。 これにより、逆に起業は学びやすくなったとも言えます。どのようなサービスが成功するかを正確に予測することは困難ですが、当初のアイディアを成功に近づけるやり方は、学んで実行できるからです。 みなさんのチャレンジも、リーンスタートアップの考えを理解した上で実行すれば、確実に成功率を挙げることが出来ます。ぜひ楽しみにしてください。

10/24(土)ソーシャルビジネスの歴史的背景、現状把握、成功事例等 中島智人/TOMOHITO NAKAJIMA/産業能率大学経営学部 准教授

PROFILE/プロフィール/ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で、イギリスの市民社会組織について学びました。専門は、非営利組織や社会的企業にかかわる制度や組織、その支援組織(中間支援組織)の日英比較です。神奈川県のボランタリー団体の支援制度にかかわっており、また最近では藤沢市と横浜市で市民活動推進・市民協働推進にかかわる委員をしています。大学では、非営利組織のマネジメントやマーケティング、経営組織論を担当しています。

受講生へメッセージ/ソーシャルビジネスの継続に必要な視点を、一緒に考えましょう。

10/28(水)ビジネスプランの作り方① 事業計画 市岡久典/HISANORI ICHIOKA/中小企業診断士/キャリア・コンサルタント

PROFILE/プロフィール/経営コンサルタント、心理カウンセラー。起業セミナーの講師など創業・起業支援に取り組んでおり、特にソーシャルビジネスや女性起業の支援に携わる。起業時や新規事業におけるビジネスプランの作成支援では、実行性の高いプランになるようコンサルティングを行っている。<関連実績(一部)>・社会的企業育成支援コンソーシアム(内閣府事業)にて、インキュベーション・マネージャーを担当・パーフェクト起業・経営セミナー(横浜企業経営支援財団主催)にて、ビジネスプラン作成講義を担当

受講生へメッセージ/想いをカタチにしていきましょう!

10/31(土)ビジネスプランの作り方② 収支計画 横山眞由美/MAYUMI YOKOYAMA/つづき経営事務所 代表

PROFILE/プロフィール/東北大学経済学部卒業後、地元金融機関に入社。“頑張っている経営者を支えたい”との思いから、税理士事務所に入社。その後、H26年つづき経営事務所設立。H26年から経済産業省系の補助金事務局にて、補助事業に関わる書類作成指導、企業への検査業務、年間100件以上を担当。その他、神奈川県6次産業化サポートセンター業務、横浜市調査事業等を担当。“相手の立場に立った実効性のある支援を提供する“をモットーに各種支援を行っています。中小企業の経営支援、創業支援、経営セミナー・研修の実施等。 また、農家の加工品販売など6次産業化に関わる支援、マッチングビジネス商談会コーディネート、地域活性化のための場づくり、人づくりなど点から面への広がりを意識した支援も行っています。

受講生へメッセージ/はじめの一歩、踏み出すお手伝いができたらと思っています!

11/4(水)先輩起業家による事例紹介① 市川望美/NOZOMI ICHIKAWA/非営利型株式会社Polaris 代表取締役 CEO

PROFILE/プロフィール/出産を機にIT企業を退職。NPO 法人せたがや子育てネット、アミーゴプリュス合同会社などで“当事者発信型・循環型子育て支援”に従事。2010年末、内閣府地域社会雇用創造事業ビジネスプランコンペで起業支援案件として採択されたことをきっかけに、2011年8月「ここちよく暮らし、はたらく拠点」

受講生へメッセージ/もっとこうならいいのにな、を追いかけていたら今ココ。気負わず、自分たちの中にある身近な課題や願いを種に、ビジネスに育てていきましょう!

11/7(土)社会的企業の資金調達 元小出悟/SATORU MOTOKOIDE/株式会社ユニークス・マネー・アドバイザリー 公認会計士

PROFILE/プロフィール/2001年慶應義塾大学法学部卒、セブン-イレブン・ジャパン、ベンチャー企業を経て、有限責任あずさ監査法人にて監査を担当後、事業再生・M&A等のファイナンシャルアドバイザリーサービスに従事。現在は、有限責任橘監査法人のパートナー、株式会社スタンドバイシーのエグゼクティブオフィサー等を兼務。

受講生へメッセージ/ビジネスを継続させるために必須のキャッシュプランについて、きちんと考えましょう!

11/7(土)社会的企業の資金調達 大杉泉/IZUMI OSUGI/株式会社イグニス 常務監査役/公認会計士

PROFILE/プロフィール/1985年横浜生まれ横浜育ち。横浜商業高校(Y校)卒。2008年公認会計士試験合格後、あずさ監査法人(現 有限責任 あずさ監査法人)入社。2014年より現職。

受講生へメッセージ/社会を良くしたいという志の、初めの一歩を応援できればと思います。

11/18(水)先輩起業家による事例紹介② 萩原達也/TATSUYA HAGIHWARA/社会福祉法人 開く会 常務理事

PROFILE/プロフィール/大学1年時、社会福祉法人 開く会 現理事長の鈴木と偶然出会う。そこから開く会の前身の「んとすの家」で、ボランティア、アルバイト、居候として活動に参加。法人設立にかかわり、開く会設立と同時にスタートさせた障がい者の授産施設、「共働舎」入職。陶芸、パン等の現場担当を経て、2003年より共働舎施設長・常務理事。2014年、イタリアンレストラン・パン製造、販売と農業を結び付けた新たな事業所「ファール ニエンテ」をスタートさせた。1990年 設立。現在、従業員数280名(非常勤含む)。障がい者就労支援施設3か所。グループホーム9軒。指定管理者として地域ケアプラザ3館。コミュニティハウス1館の経営を行っている。理事6名(内 執行役員4名)・監事2名・評議員13名。  「経営の100点・運営の100点・現場の100点」の300点満点の福祉実践をめざした取組みを進めている。参考図書 『ひとの居場所をつくる』“ランドスケープ・デザイナー田瀬 理夫さんの話をつうじて ” 西村 佳哲著 筑摩書房 『自由こそ治療だ』“イタリア精神病院解体のレポート”  ジル・シュミット著 社会評論社 『〈ひと〉の現象学』 鷲田 清一著 筑摩書房 『好循環と悪循環』“互酬性の形相手も同じことをするという条件で”   マルク・R・アンスパック著 新評社 『借りの哲学』ナタリー・サルトゥー=ラジュ 著 太田出版

受講生へメッセージ/具体的な「ひと・出来事」から考えはじめる、何度でもそこにもどること。

11/21(土)コミュニティ開発入門 松井健二/KENJI MATSUI/株式会社エンパブリック コーディネーター

PROFILE/プロフィール/慶應義塾大学環境情報学部卒業。株式会社エンパブリックにて、市民活動を発展させていくためのスキルアップ研修・講座を担当。また、地元原宿・表参道にて場づくりを中心とする地域活動を通して、幅広い人が充実した社会活動を行えるようコミュニティづくりを続けている。参考図書 まちの起業がどんどん生まれるコミュニティ NPO法人日本希望製作所 (著),    株式会社エンパブリック (著)

受講生へメッセージ/コミュニティ開発のポイント、「居場所づくり」と「出番づくり」について皆さんと一緒に考えていきたいと思います。皆さんとお話できるのを楽しみにしています。

11/25(水)プレゼンテーションの技術向上 加藤桐子/KIRIKO KATO/株式会社クリエイティブクラスコンサルティング 代表取締役社長

PROFILE/プロフィール/外資系ソフトウェア企業にてERP型人事システムの導入提案やビジネス開発に従事。プレゼンテーション、講演実績多数。2006年3月に「自ら考え行動できる人材、価値を創出できる組織作りを支援」をモットーに経営戦略、事業支援、人事、人材育成のコンサルティング会社「クリエイティブクラスコンサルティング」を設立し、コンサルティング、研修等のサービス提供を行っている。2006年3月「自ら考え行動できる人材、価値を創出できる組織作りを支援」をモットーに、人事制度構築、人材育成計画立案、経営・事業計画立案、事業再編・企業統合等のコンサルティング支援サービスおよび研修を提供。コンサルティングの特長はクライアントのメンバー様に対し、プロジェクトワークを通じてスキルトランスファーを行う「クライアント育成型コンサルティング」を推進している。

受講生へメッセージ/相手を動かすプレゼンテーションの肝は事前準備です。一緒に学びましょう。

Pagetop

横浜で起業 課題があたらしいビジネスチャンスになる時代

ENTRY 講座申込み

募集期間  :2015年9月1日(火)〜10月8日(木)まで ※申込み多数の場合は、横浜市民の方、横浜市に事業拠点を置いている方(予定を含む)を優先します。エントリーフォームの記載内容による選考を行い、10/15(木)までにご連絡致します。

ENTRY FORM

※エントリーは終了致しました。沢山のエントリーありがとうございました。

Pagetop

SPACE 会場&アクセス

横浜の多様な起業家、プランナーが集うコワーキング・スペース mass×mass|関内フューチャーセンター

受講生は講座受講中、コワーキング・スペースを利用可能。【平日10:00〜17:00】ビジネスアイデアのブラッシュアップ、ネットワーキングに活用下さい。

住所:神奈川県横浜市中区北仲通3-33 中小企業共済会館 1F mass×mass | 関内フューチャーセンター ワークショップスタジオ・みなとみらい線 馬車道駅6番出口 徒歩2分・JR京浜東北線 関内駅 徒歩10分

講座についてのお問合せ

mass×mass|関内フューチャーセンター 〒231-0003 横浜市中区北仲通3-33 TEL : 045-274-8701  FAX : 045-226-4755

地域/社会的課題を解決したい。あなたのビジネスアイデアで、未来をもっと豊かに変える。

※本事業は、関内イノベーションイニシアティブ株式会社が横浜市経済局より「ソーシャルビジネス・ビジネスプラン作成支援事業」として委託され実施するものです。

Pagetop