年末年始の営業について

posted:2020.11.30 INFO

気がつけば今年もあと残り数週間ですね。
今年1年は春先からコロナウイルスが猛威を振るい、さまざまな方にとって本当に苦しい大変な年となりました。

私たち自身も、この大きな時代の変化に柔軟に対応しながら、新しい働き方・生き方を実践する皆様と一緒に地道なチャレンジを積み重ねる1年にしたいと思っております。

本年もマスマスをご利用いただきまして、誠に有難うございました。
年末年始はゆっくり休み、年始のスタートに向けて準備していきたいと思います。

引き続きよろしくお願い致します!

———————————————–
マスマスの年末年始の営業は下記の通りとなります。

今年の最終営業日:12月28日(月)まで
年始の営業開始日:1月12日(火)から

・12/29ー1/12の間はドロップインまたは、まちなか社食は営業しておりません。
・マスマス会員の皆さんは年末年始も24時間ご利用可能です。

→ 年末・年始にご利用を検討の方はぜひコワーキング会員へのエントリーをお待ちしております。
○内覧・入居検討の方はこちらから

日本の実力あるスタートアップに経営リソースを供給するオンライン起業プラットフォーム『StartPass』にマスマスが参画しました

posted:2020.11.25 MEDIA

『StartPass』のアライアンスパートナーとして参画

マスマスは、日本の実力あるスタートアップに経営リソースを供給するオンライン起業プラットフォーム『StartPass』<運営:株式会社StartPoint(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小原聖誉>、以下StartPoint)のアライアンスパートナーとして参画致しました。

横浜・神奈川エリアのスタートアップの成長に微力ながらサポートしてまいります!
みなさま引き続き応援よろしくお願い致します!

———————–

プレスリリース抜粋:

この度、StartPassに参画させていただくことになりました。
僕らのシェアオフィスの入居起業家である藤澤さんから小原さんをご紹介いただき、トークイベントを通じてStartPassが担える役割、サービスを通じて目指したい社会/VISIONのお話を聞かせていただきました。その後、「StartPass」のコミュニティに触れ、圧倒的なスピード感と上場やEXITしたばかりの起業家・VCの方自身が自分の言葉で語るスタートアップのリアルな世界を体感し、驚きとともにこれからの日本の社会で“チャレンジを続ける起業家”にとって大切な役割を担うプラットフォームになると感じました。
mass×massは、“地域とつながる”シェアフィス&コワーキングスペースとして「チャレンジする人を応援する」を事業の軸に掲げ、横浜や静岡県沼津市などローカルを舞台に社会的課題や地域課題を解決する起業家やクリエイターが集うコミュニティプラットフォームを運営しています。
東京という人と情報が十分に集う場所だけでなく、「StartPass」は日本のローカルエリア・地域の起業家にとっても、大切なオンラインコミュニティになると確信しています。
mass×massも『StartPass』の参画パートナーとして、働く場・ローカルエリアの起業家コミュニティの面から起業家の方々をサポートできればと思っております。

マスマススクエア株式会社
森川正信

———————–

株式会社StartPoint プレスリリース

プレスリリース

スタートアップ支援事業を手掛ける株式会社StartPoint(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小原聖誉、以下StartPoint)は、日本の実力あるスタートアップに経営リソースを供給するオンライン起業プラットフォーム『StartPass』において、「StartPass Value 2021」を策定し、それに伴い新たに29社(合計111社)のアライアンスパートナーにご参画いただいたことをお知らせいたします。

■「StartPass Value 2021」の策定にあたって
起業家の支援を使命とするStartPointでは、実力ある日本のスタートアップが適切な支援により持続拡大する世界を実現すべく、スタートアップ特有の”ヒト・モノ・カネ・情報・時間”すべての経営リソース不足という課題を総合的に解決するオンライン起業プラットフォーム『StartPass』の提供を行っております。

『StartPass』は今後も、質量共に提供リソースの拡充を続け、スタートアップの加速能力を上げることに尽力して参りますが、価値を発揮する方向性をこの度「StartPass Value 2021」として策定致しました。
この方針に共感いただける有力なパートナーの皆様の総力を結集し、日本のスタートアップの持続拡大を実現していく所存です。

■「StartPass Value 2021」について
スタートアップは、起業家独自の思いと見立てにより将来拡大する新市場に参入することから、Jカーブと言われるモデルで成長します。そのため株式を通じて資金調達する必要があり、その主な出し手であるVCのビジネスモデル故基本的に10年以内にイグジット(上場・M&A)が求められる特殊な企業形態です。そのためこの前提にフィットした経営リソースの拡充が必須となります。

StartPassではスタートアップの持続拡大の実現に向け、
Relation・Action・Content・Environmentの4つのアプローチで取り組みます。

-Relation
ヒトモノカネ情報時間の経営リソースを全方位で拡充するための、国内主要VC・厳選された有識者・有力な事業会社など、質を担保しながら量を確保した有識者群へアクセスできるようにします。また、マッチングのみならず、線のコミュニケーションができる環境を整備し続けます。

-Action
ムリムラムダなく経営・事業戦略を実行することを推奨し、支援していきます。

-Content
今まさに戦っているスタートアップとして捉えるべき、深く幅広いナレッジ・一次情報を血肉になる形で提供していきます。

-Environment
実行力のあるスタートアップが集まる場所に身を置けることは当然として、StartPass導入スタートアップ間でのリサーチ・βテスト・MVP(Minimum Viable Product)の展開・相互に適切なクライアント確保が実現できるようにします。

■『StartPass』サービス概要
URL:https://startpass.jp/

StartPassは、スタートアップの経営リソース不足を総合的に解決するプラットフォームです。

StartMaster:国内主要VC30社以上のキャピタリスト・30社以上の弁護士事務所/税理士法人/各領域の専門家と、SlackQ&A/投資面談申込など、点ではなく線のやりとりが可能。
StartPlugin「AWS 5,000USD分の AWS Activate クレジット」など、30社以上の参画パートナーからの特典が利用可能。
StartQounter:Slack・LINEでのQ&A、Facebookナレッジポータル、月4回以上のZoomウェビナーなど、起業家同士の最前線ナレッジ・コミュニティ。

 

リモートワーク支援の新プラン提供開始のお知らせ

posted:2020.8.24 INFO

現在、コロナ禍によるリモートワークや時差出勤など働き方が急激に変化しています。

「自宅では仕事に集中できない」「カフェでは電話や会議がしづらい」など、周囲に気を遣うことなく仕事に集中できる場所が少ないのが現状です。

自宅に近く、快適に働けるスペースが欲しいというニーズの高まりを受け、リモートワーク支援の新プラン「TENTOプラン」の提供を開始します。

こちらのプランでは半個室ブース・TENTOに加え、オンライン会議に便利な会議室が1日最大4時間まで無料でご利用可能です。

TENTOプランの特徴

①仕事に集中できる環境|半個室空間

●無垢の木材を全面に使用した、木の香りに包まれたあたたかみのあるブースです。

●一般的なシェアオフィスの半個室ブースよりも専有面積が広く、開放感があります。また適度に視線が遮られるため、周囲を気にせず快適にお仕事に集中できます。

 

●多様な働き方に合わせて、働く場所を選ぶことができます。雑談しながらリラックスしてワークできるフリーアドレスエリア、オンライン会議にも便利な会議室(1日最大4時間まで無料)、長時間の電話やリフレッシュができるオープンラウンジも利用可能です。

 

②法人向け対応も充実

利用料は全て法人宛の請求書におまとめ可能です。有料設備の利用料も、全てまとめて請求書払いにできます。

③オトクな料金

●月額3.5万円で24時間、年中無休でご利用いただけます。

●本プランでは、最大2名まで会員登録が可能です。その場合1人あたり月額1.75万円となり大変お得です。

料金プラン

月額会員プラン

35,000円

※税別表記 ※別途初期費用あり

*無線LAN、各席電源タップ完備
*会議室1日最大4時間まで無料
*法人登記可
*メールボックス利用可

ご利用開始までの流れ

1DAY利用してみたい方(事前予約制)

内覧のお申し込み/お問い合わせ

 

【新拠点】沼津にmass×mass | TENTOぬまづ開設!

posted:2020.7.20 INFO

マスマスに新拠点誕生!沼津信用金庫と業務提携による
“まちづくりプラットフォーム ぬましんCOMPASS”がスタートしました!

 
mass×massを運営するマスマススクエア株式会社と沼津信用金庫はこの度業務提携を行い、沼津の街を豊かにするための起業家やクリエイター、地元企業のサテライトオフィスなど多様なレイヤーが集積するシェアオフィス&コワーキングスペースを、JR沼津駅から徒歩3分のリコー通り商店街に開設した“まちづくりプラットフォーム ぬましんCOMPASS” 2F に mass×mass | TENTOぬまづ がオープンしました。
 


photo by hiroyuki horigome
 

まちづくりプラットフォーム ぬましんCOMPASSとは?

 
沼津信用金庫が中心市街地に保有する旧支店を活用し、人口減少や中小企業の後継者不足など地域経済の衰退要因が目立つ中、起業を目指す人をサポートすることで経済振興と市街地のにぎわい創出を目指すために開設。

ぬましんコンパスは、1階に商談・相談スペースのほか、同市と連携して誘致したIT企業(株式会社アーティスティックス)が入居。2階はシェアオフィスとコワーキングブース“TENTOぬまづ”。3階にはワークショップスタジオと、地元の沼津高専のサテライト拠点が入る。職員の創業支援マネジャーが駐在し、シェアオフィスやコワーキングスペースの利用者に毎月1回の面談で助言を行う。
 起業のための資金融資のほか、地元にネットワークを持つ信金の強みを生かし、既存企業と起業家の間を取り持つビジネスマッチングなども進める。
 


 

TENTOぬまづ | 地元の木材資源を活かしたコワーキングスペース

“ぬましんCOMPASS”2Fには、mass×mass のシェアオフィスブランド【TENTO】をインストール。地元の間伐材を活用したシェアオフィス・コワーキングスペースとして、地域の起業家やクリエイターが集うコミュニティ形成をサポートします。

マスマススクエア株式会社は、運営サポートとして沼津信用金庫と連携しながら、沼津と横浜をつなぎ、都市とローカルを結びながらあたらしい価値観を育むためのコミュニティプラットフォームとして運営を行っていきます。

今回は沼津で愛される愛鷹山の間伐材を愛鷹山森林組合・渡辺木材の協力の元、伐採&製材を行い、オフィス空間を構築しました。


 

UIターンの拠点&多様な起業家が集い、交流するためのまちづくりプラットフォーム“ぬましんCOMPASS”

 

2020年7月19日(金)に正式にオープンを迎え、現在内覧問い合わせを開始しております。
沼津をもっと豊かに、もっとオモシロク!沼津にUIターンを考える起業家の方々のご相談も受付中!
詳しくはこちらのHPより、お問い合わせください!
お待ちしております!

◎ぬましんCOMPASS ティザーサイトはこちら
https://ncompass.jp/

緊急事態宣言の延長を受けての運営方針のお知らせ(5月31日迄)

posted:2020.5.7 INFO

新型コロナウイルス感染症に罹患された方およびご家族・関係者の皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。また医療従事者はじめ感染防止にご尽力されている皆様に、深く感謝申し上げます。

政府や神奈川県による緊急事態宣言延長が決まりました。
その為、当コワーキングスペースのコロナ感染対策に伴う運営方針を5月31日迄延長することといたしました。

・ドロップインの利用停止
・まちなか社食の運営停止(31日以前の再開も想定)

また、会員の皆様にはコロナ感染対策(換気・清掃消毒・マスク利用の徹底)の上、ご利用いただけるようにしております。
コーヒーマシンの利用停止など、ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

尚、内覧のご希望やその他ご相談やお問い合わせにつきましては、メールやオンラインにてご対応が可能でございます。
お気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同、再び皆様にお会いできる日を心待ちにしております。