• TOP
  • EVENT
  • EVENT
  • 【5/12】mass×mass Cafe『 事業承継がこれからの地域を救う?! ファミリービジネスが日本の地域経済をアツくする!事業承継を学ぶナイト』
EVENT / EVENT

【5/12】mass×mass Cafe『 事業承継がこれからの地域を救う?! ファミリービジネスが日本の地域経済をアツくする!事業承継を学ぶナイト』

posted:

毎月一回、第一金曜日開催のマスマスカフェ。ビールを片手にみんなで集うナイトパーティー。
 
※今月はGWの関係で第2金曜日に開催します!

今月は地域のビジネスを考える上で今注目を集めている『事業承継』を深掘ります。
ゲストは農家のこせがれネットワークの宮治勇輔さん!実は日本には同族経営の企業が数多くあり、農業分野もその1つ。ビジネスをスタートさせる時、ゼロから起業するよりも、何十倍も恵まれた環境であるこのファミリービジネスの強みを、実はうまく捉えられていないことが多いとのこと。明日の地域を救う、この『事業承継』をテーマにみんなでたっぷり話しましょう!

—————————————————————————————————

先月は神奈川の林業を考える!をテーマに、小田原から多くの林業&木材業の皆さんが集ったマスマスカフェ。今月はテーマをもう少し掘り下げて “ 起業・ビジネス ” の中でも、圧倒的に恵まれていると言われながらも、まだまだそのメリットを活かしきれない同族企業の引き継ぎ方、 そうです“ 事業承継 ” をテーマに、たっぷりとトークしてみたいと思います。

ゲストは藤沢で養豚業を営みながら、日本全国の農業界のこせがれ達のコミュニティを作り出している<みやじ豚・農家のこせがれネットワーク>の宮治勇輔さん。自らも事業承継を経験し、そして数多くのこせがれ達の“事業承継”をサポートしてきた経験から、どんな課題があり、そのために準備するべきことは何なのか?をゆっくりとお話伺います。

これから起業を考えている方にとっても、ゼロからスタートすることと、事業承継してビジネスをスタートさせることの違いを学ぶ、貴重な機会になると思います!もちろん、横浜&かながわの事業承継を控えるみなさんは必見です。お見逃しなく!
たくさんのビールもご用意してます!

—————————————————————————————————

ファミリービジネスは地域の期待のベンチャー企業!事業承継で、地域が大きく変わるはず!

日本の地域で、昔から続く老舗企業の多くは同族企業が多いと言われています。これまで培ってきた地域の中での信頼と実績、そして人脈。これらの素晴らしい経営資源を、次世代を担うこせがれ達がどう活かすことが出来るのか?
 
ともすれば、それをプレッシャーと捉えて親の後を継ぐということを敬遠する方も多いかもしれません。
ただ、地域でゼロからビジネスを立ち上げることは、非常にリスクもあり、大変なこと。これまでの親が続けてきた事業の土台を活かしながら、これからの時代に沿った経営を実施していくことは、とてもやりがいがありチャレンジングなことでもありますよね。

事業承継して、時代に合わせてビジネスを作り変えていくのは、ある意味新規事業立ち上げと同じ。それはベンチャー企業経営と、捉えても違いは少ないのではないでしょうか?
 
横浜はもちろん、藤沢や小田原など、湘南エリアや西湘エリアでも数多くある老舗企業の未来を考えた時、『事業承継』がこれからの地域の未来を大きく左右するかもしれません。ぜひ農家はもちろん、家業を引き継ぐ“こせがれ”の皆さん、また新しく地域でビジネスを始めたい皆さん、5月のマスマスカフェ、遊びに来てください!
 
 

こんな方はぜひ!

・実家のビジネスを将来的に継ぐことを考えている方
・実際に事業承継をして、実践している方
・これから地域でビジネスをはじめたい方
・マスマスのシェアオフィスの利用を検討している方
などなど
 

ゲスト :
NPO法人農家のこせがれネットワーク 宮治勇輔さん

NPO法人農家のこせがれネットワーク 代表 http://kosegarenet.com
株式会社みやじ豚 代表取締役社長 http://miyajibuta.com

◆プロフィール
1978年湘南の小さな養豚農家の長男としてこの世に生を受ける。2001年慶應義塾大学総合政策学部卒業、株式会社パソナに入社。
営業・企画・新規プロジェクトの立ち上げ、大阪勤務などを経て2005年6月に退職。実家の養豚業を継ぎ、2006年9月に株式会社みやじ豚を
設立し代表取締役社長に就任。生産は弟、自身はプロデュースを担当し、兄弟の二人三脚と独自のバーベキューマーケティングにより2年で
「神奈川県のトップブランド」に押し上げる。2008年、みやじ豚は農林水産大臣賞を受賞。

みやじ豚は順調に推移するも規模拡大をよしとせず、日本の農業の現状に強い危機意識を持ち、最短最速で日本の農業変革を目指す「特定
非営利活動法人農家のこせがれネットワーク」を設立。一次産業をかっこよくて・感動があって・稼げる3K産業にするため、新しい農業標準作り
に挑戦する。2009年11月、初めての著書『湘南の風に吹かれて豚を売る』を出版。2010年、地域づくり総務大臣表彰個人表彰を受賞。

2015年より農業の事業承継を研究する「農家のファミリービジネス研究会」を主宰。
2016年、DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー『未来をつくる U-40経営者』20名に選出。

開催概要

日 時

5月12日(金) 19:00〜22:00
 
《タイムスケジュール》
◯18:30 開場
◯19:00 チェックイン
◯19:15 ゲストトーク 宮治勇輔さん (30分)
◯19:45 クロストーク (20分)
◯20:10 交流会 
◯21:30 片付けタイム
◯22:00 終了

場 所

mass×mass関内フューチャーセンター 1F

アクセス

みなとみらい線馬車道駅 6番出口 徒歩3分
JR関内駅、横浜市営地下鉄関内駅 徒歩7分

参加費

2000円(1ドリンク&軽食 ※ドリンクやフードの持ち込みも大歓迎です!)
会場受付にてお支払いください。

定 員

40名ほど

参加方法

Facebookイベントページにて「参加ボタン」を押してください。

メールでの参加申込はこちらまで。
メールアドレス : info@massmass.jp
・件 名 : 【参加申込】5/12 mass×mass cafe
・本 文 : ①参加者氏名(ふりがな)
      ②所属・部署
      ③お役職
      ④連絡先(電話番号とEメールアドレス)

担 当

もりかわ & ほりごめ    special Thanks:カモス会議 すーさん
 

◎これまでのマスマスカフェのようすはこちら!
昨年はアメリカオレゴン州ポートランドの暮らし方・働き方を感じるイベントを実施、実際にツアーを作ってポートランドを訪問して様々な方々と触れ合う視察ツアーも実施。その他にも<地域とつながる>をテーマに、熱海や小田原、和歌山県白浜や広島、島根などの地域との交流イベントも数多く実施。これからの働き方や暮らし方のヒントになるような、あたらしい価値観やスタイルと出会い、この横浜・かながわをもっと面白くするために日々遊びながら学ぶイベントを実施中。

DSC_9890
http://massmass.jp/event_and_school/0604_report/

 


 

マスマスカフェとは

massmasscafe2015

横浜のコワーキング・シェアオフィスを運営する関内イノベーションイニシアティブ株式会社が、毎月第一金曜日に開催するトーク&交流イベント。毎回あたらしい価値を創造しているクリエイターや起業家をお招きして、これからの時代を切り開くためのアイデアやマインドのヒントを探るナイトパーティー。
この横浜・かながわであたらしくビジネスをはじめたい人、課題を解決するブレイクスルーを求めている人、一緒にプロジェクトを始める仲間が欲しい人等、沢山の人が集う場です。もちろんマスマスに入居を検討している方も、毎回ウェルカムです!是非遊びに来て下さい。
 

マスマスについて

150マスマス ロゴ のコピー
あたらしいチャレンジが集う場所
〜地域とつながるシェアオフィス〜

50席のコワーキング・スペースと、30以上ある専有空間シェアオフィス、
地域をオモシロク、豊かにしたい人達が学べるスクール、
あたらしいチャレンジをはじめたい人達が集うコミュニティプラットフォーム

 
横浜の中心市街地の空きビルの1Fと2Fをリノベーションして作られたコミュニティプラットフォーム。多様なレイヤーの人達が集い、日々ビジネスの実践、対話を通してイノベーションを起こす仕掛けを生み出しています。
現在【ソーシャルビジネス・スタートアップ講座】を開講、後期は10月21日開始。また、【地域をつむぐローカルジャーナリズム講座】も開講。自らローカルメディアを作り、運営して地域の魅力を発信したいという方向けの講座です!。また【食と農のプロデューサー養成講座】も開講。横浜と神奈川の街を“美食の街”に!食と農の分野であたらしい視点で事業を起こしたい人を応援する講座を実施しています。講座を通じて、横浜であたらしく何かをはじめたい人へ一歩踏み出す後押しができればと思います!この秋は講座盛りだくさん◎ 何かはじめたい!変わりたい!けど、いきなりは難しいかも、という方は小さな一歩としてmass×massの講座を受けてみてはいかがでしょうか!もちろん、マスマスカフェにはマスマスのスタッフも参加!ご質問がなどあればお気軽にお声がけください!
マスマスを運営するKiiについて詳しくはこちら → http://massmass.jp/data/