• TOP
  • EVENT
  • EVENT
  • 【10/5】人生100年時代の起業論・生き方と起業の距離感を考える 〜起業のライフデザイン・シフトデザイン〜
EVENT / EVENT

【10/5】人生100年時代の起業論・生き方と起業の距離感を考える 〜起業のライフデザイン・シフトデザイン〜

posted:

 
横浜の秋の空気感って最高ですよね。
この時期の日本大通りのお散歩、本当に素晴らしいですよね。
 
9月のマスマスカフェは認定NPO法人難民支援協会の野津さんにお越しいただき、日本と世界の難民受け入れのしくみや難民問題の課題について考え、理解を深めていきました。
 
そして、10月のマスマスカフェは「起業のライフデザイン・シフトデザイン」をテーマに、人生100年時代の起業論、これからの時代の起業のあり方について迫ります。
 
 
人生100年時代と言われる中で、暮らしの中で仕事が果たす役割も大きく変化しはじめています。
暮らしのために稼ぐ仕事というものから、稼ぐことだけでなく提供したい価値によって、自分や周りの人たちを幸せにしたい、大きく稼がなくても、ローカルを舞台に小さく持続可能な収益性を考慮した起業も増えはじめています。
 
そういった時代の中で、起業するということ、働くということ、そしてそのゴール設定をどのように描くのか?
これまでのスタイルとは大きく違う、考え方が求められはじめています。
 
 
昨年「ビジネスモデル症候群 ~なぜ、スタートアップの失敗は繰り返されるのか?」を出版した和波さんをゲストにお迎えして、成功する起業家が“起業”をどうのように捉え、向き合っているのかたっぷりとお話を伺います。
 

生き方、暮らし方を考えたときに選択すべき「起業」とは?
ライフデザインとしての「起業」のものさしを知ろう。
「起業のライフデザイン・シフトデザイン」

 
成功する起業について、みなさんはどう考えていますか?
そもそも成功って何を成功とするの?

 
 
いまビジネスの世界は大変な勢いで変化しています。
どれだけすぐれたビジネスモデルをつくっても、「昨日まで良かったものが通用しない」「すぐに古いものになってしまう」ほどの勢いです。

間違いなく成功できるモデルがない中で、どのような起業が成功するのか?成功する起業と、失敗する起業の違いはなにか?

ビジネスを持続可能なものにすること、そして暮らし方や生き方から「起業」を選んだ場合、どのようなライフデザインを行うといいのか?
 
立ち上げてから成功するまでの道のりを、もっと細かく、キャリアデザインを描くように、暮らし方・生き方の視点で「起業」をデザインしていけるのではないか?

これまで数々のスタートアップや学生起業、多くの起業家のサポートされてきた経験から、どのような起業のカタチが成功するのか。
和波さんが最近感じる、ライフデザインと起業について、お話していただきます。
 
 

横浜であたらしいプロジェクトをはじめたい方!
マスマスでチャレンジを応援するschoolはじまります

 

【受講無料・募集開始!】

ソーシャルビジネススタートアップ講座 2018後期(全11回)

地域の課題解決をビジネスの力で!

人口370万人の大都市である横浜も高齢化の波が押し寄せています。地域の課題を解決しながら、持続可能なビジネスを展開する、ソーシャルアントレプレナーが数多く生まれる街こそ、豊かな街へ。あたらしいビジネスを生み出しながら、次の社会を作るチャレンジをしたい方、ぜひプログラムをご覧ください!
◎ソーシャルビジネス・スタートアップ講座2018後期(〆切:10月14日(日))http://massmass.jp/event/sbsp/2018/02/

 
 

 

 
 

こんな方はぜひ!

 
・起業に興味がある方
・新しく事業を立ち上げようとしている方
・ソーシャルビジネスに興味がある方
・地域を舞台にビジネスをしてみたい方
もちろんマスマスに入居を考えている方もぜひ!
 
 

guest 1:
Lean Startup Japan LLC 代表社員
和波俊久さん

和波俊久さん

◆プロフィール
自身2度の起業経験と、IT企業でのプロセスコンサルタントとしての活動を経て、2012年に"Lean Startup Japan LLC"を設立。
日本の「トヨタ生産方式」を起源とするリーンスタートアップの考え方を利用した新規事業の立ち上げ支援を行っている。プロセスコン
サルタントの視点を活かし、「どのような事業を始めるか」ではなく「どのように事業を始めるか」にフォーカスした独自のコンサルティング
を提供する。クライアントはベンチャー企業や将来起業を目指すアントレプレナーのみならず、新規事業創出を手がける大企業や地方
自治体にも及んでいる。
"Lean Startup Machine"や"Startup Weekend"
といった世界的な起業家向けイベントなどでメンター(アドバイザー)としても活動している。

◎Lean Startup Japan:http://leanstartupjapan.co.jp/
◎ビジネスモデル症候群 ~なぜ、スタートアップの失敗は繰り返されるのか? (和波俊久著):amazon

 
 

guest 2:
tanQ株式会社
森本佑紀さん

森本佑紀さん

◆プロフィール
神戸大学経営学部卒。広告会社勤務の後、2014年tanQ株式会社を創業。子どものおもちゃになるのが得意。
全国を回り、毎年1000人以上のこどもたちに、伝道師”モリソン”として、遊びを学びに変える”tanQ”を届けている。

◎tanQ株式会社:https://www.tanqfamily.com/about

 
 

開催概要

日 時

2018年10月5日(金) 19:00〜22:00
 
《タイムスケジュール》
◯18:30 開場
◯19:00 チェックイン
◯19:15 ゲストトーク 和波さん (30分)
◯19:45 クロストーク (40分)
◯20:25 交流会 
◯21:30 片付けタイム
◯22:00 終了

場 所

mass×mass関内フューチャーセンター 1F

アクセス

みなとみらい線馬車道駅 6番出口 徒歩3分
JR関内駅、横浜市営地下鉄関内駅 徒歩7分

参加費

2000円 <1ドリンク&横浜のローカルフード付き>
: mass×mass入居者割 1500円
: 学生割 1000円
: レポート割 1000円(過去にイベントレポートをご自身のブログやnoteに書いてくださった方対象)

会場受付にてお支払いください。

イベントハッシュタグ

#massmass_event

定 員

40名ほど

参加方法

Facebookイベントページにて「参加ボタン」を押してください。

メールでの参加申込はこちらまで。
メールアドレス : info@massmass.jp
・件 名 : 【参加申込】10/5 mass×mass cafe
・本 文 : ①参加者氏名(ふりがな)
      ②所属・部署
      ③お役職
      ④連絡先(電話番号とEメールアドレス)

担 当

もりかわ & ほりごめ   special Thanks:カモス会議 すーさん
 

 

◎これまでのマスマスカフェのようすはこちら!
昨年・一昨年はアメリカオレゴン州ポートランドの暮らし方・働き方を感じるイベントを実施、実際にツアーを作ってポートランドを訪問して様々な方々と触れ合う視察ツアーも実施。その他にも<地域とつながる>をテーマに、熱海や小田原、和歌山県白浜や広島、島根などの地域との交流イベントも数多く実施。これからの働き方や暮らし方のヒントになるような、あたらしい価値観やスタイルと出会い、この横浜・かながわをもっと面白くするために日々遊びながら学ぶイベントを実施中。

DSC_9890
http://massmass.jp/event_and_school/0604_report/

 


 

マスマスカフェとは

massmasscafe2015

横浜のコワーキング・シェアオフィスを運営する関内イノベーションイニシアティブ株式会社が、毎月第一金曜日に開催するトーク&交流イベント。毎回あたらしい価値を創造しているクリエイターや起業家をお招きして、これからの時代を切り開くためのアイデアやマインドのヒントを探るナイトパーティー。
この横浜・かながわであたらしくビジネスをはじめたい人、課題を解決するブレイクスルーを求めている人、一緒にプロジェクトを始める仲間が欲しい人等、沢山の人が集う場です。もちろんマスマスに入居を検討している方も、毎回ウェルカムです!是非遊びに来て下さい。
 

マスマスについて

150マスマス ロゴ のコピー
あたらしいチャレンジが集う場所
〜地域とつながるシェアオフィス〜

50席のコワーキング・スペースと、30以上ある専有空間シェアオフィス、
地域をオモシロク、豊かにしたい人達が学べるスクール、
あたらしいチャレンジをはじめたい人達が集うコミュニティプラットフォーム

 
横浜の中心市街地の空きビルの1Fと2Fをリノベーションして作られたコミュニティプラットフォーム。多様なレイヤーの人達が集い、日々ビジネスの実践、対話を通してイノベーションを起こす仕掛けを生み出しています。
現在【ソーシャルビジネス・スタートアップ講座】を開講、後期は10月21日開始。また、【地域をつむぐローカルジャーナリズム講座】も開講。自らローカルメディアを作り、運営して地域の魅力を発信したいという方向けの講座です!。また【食と農のプロデューサー養成講座】も開講。横浜と神奈川の街を“美食の街”に!食と農の分野であたらしい視点で事業を起こしたい人を応援する講座を実施しています。講座を通じて、横浜であたらしく何かをはじめたい人へ一歩踏み出す後押しができればと思います!この秋は講座盛りだくさん◎ 何かはじめたい!変わりたい!けど、いきなりは難しいかも、という方は小さな一歩としてmass×massの講座を受けてみてはいかがでしょうか!もちろん、マスマスカフェにはマスマスのスタッフも参加!ご質問がなどあればお気軽にお声がけください!
マスマスを運営するKiiについて詳しくはこちら → http://massmass.jp/data/