• TOP
  • EVENT
  • EVENT
  • マスマスカフェ|これからの時代のAI活用術 – 次の時代の経営を極めるナイト- エンジニア採用・業務効率化・セルフマネジメント
EVENT / EVENT

マスマスカフェ|これからの時代のAI活用術 - 次の時代の経営を極めるナイト- エンジニア採用・業務効率化・セルフマネジメント

posted:

AIツール、日々の経営に活用できていますか?次の時代の経営を語ろう!

久しぶりのマスマスカフェ。夏のお盆明けに開催します!
今回は今話題の「AI」について、経営視点でどのように活用するといいのか?業務効率や人材採用の視点から考える「AI」活用術に迫ります。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
日々様々なシーンで聞こえてくる「AI活用してる?」「少しでも早く取り入れてみた方がいい」など、焦りにも似た、でもどうしたらいいのかわからない、、もどかしい気持ちのまま過ごされている方も多いかもしれません。

今回のマスマスカフェは、様々なビジネス・事業フェーズでAIを有効に活用したり、クライアントの事業効率を大きくアップデートする貢献を日々実践されている経営者3名にお集まりいただいて、この夏からはじめる「AI」活用のガイド版として開催いたします。

個人事業主や従業員を抱える企業経営者・マネジメント層の方々は特に必見、ぜひご来場ください!

今回は沼津にある第二のmass×mass、沼津信用金庫が運営する【ぬましんCOMPASS】の起業家コミュニティから、沼津高専の卒業生であり、シリアルアントレプレナーであるセブンセンスマーケティング株式会社「みえるクラウドログ」の宮田昌輝さん、現役高専生且つ起業家でもある株式会社HIBARI 佐藤羽瑠さん、コーチングの視点からの企業経営者へ実践的な経営支援を行なっているTEllASU合同会社 岩﨑あゆみさんのお三方をお招きして、豪華に開催いたします!
静岡出身の方やご縁のある方もぜひお越しください!

マスマスカフェは、あたらしいチャレンジやサービスを立ち上げたり、これまでにない価値観を生み出している起業家やプロジェクトリーダーをお迎えして開催する不定期開催の交流イベント。
様々なテーマで企画していますので、ぜひフォローください。

こんな方におすすめ!
・企業経営者で従業員マネジメントでお悩みの方
・経営者でAIツールを活用して効率化をはかりたい方
・エンジニアの採用でお困りの方
などなど
もちろんマスマスに興味のある方もぜひ!

イベント概要

日時:8月28日(木)19:00-21:00
会場:mass×mass関内フューチャーセンター 1F ラウンジ(Kosha33)
参加費:1500円(ワンドリンク付)※マスマス入居者 1000円
主催:関内イノベーションイニシアティブ株式会社
協力:沼津信用金庫|ぬましんCOMPASS
エントリー方法:こちらのpeatixからお願い致します!<※こちら

GUEST Profile①:
岩﨑あゆみ|TEllASU合同会社

沼津在住 国際コーチング連盟認定校ZaPASS認定プロコーチ
エグゼクティブコーチ | 人材・組織開発チームコーチ|キャリア研修講師

東京都内ベンチャー、中小企業、IT大手企業に所属し、マーケティングやカスタマーサクセス、広報PR、プロダクト開発、WEBディレクターなど多岐にわたるミッションを遂行。 40代を迎えたタイミング、キャリアで大きな挫折を味わった時、人生の転機となるコーチングと出会う。
コーチングを通じて自己革命が起き、静岡県沼津市への移住を機に独立。
現在は経営者向けのコーチング、リーダー育成・マネジメント研修をテーマにした講師業、人材支援サービスの企画開発に従事している。

GUEST Profile②:
宮田昌輝さん|セブンセンスマーケティング株式会社
「みえるクラウドログ」

沼津工業高等専門学校 電子制御工学科、筑波大学 理工学群 工学システム学類卒業。大学在学中に初めて起業し、以降これまでに4社の創業を経験。うち1社では事業譲渡を実現するなど、シリアルアントレプレナーとして10年以上にわたりスタートアップ経営に携わってきた。
現在は、セブンセンスマーケティング株式会社の代表取締役として、SaaS型の業務可視化ツール「みえるクラウド ログ」の企画・開発・提供を行っている。全国の士業事務所や中小企業を中心に導入が進んでおり、全社フルリモート体制のもと、導入社数は200社を超えるまでに成長している。
また近年は、起業家育成や地域貢献にも注力しており、静岡県内のビジネスコンテストの審査員や、母校である沼津高専の非常勤講師を務めるなど、次世代人材の育成にも積極的に取り組んでいる。

GUEST Profile③:
佐藤羽瑠さん|株式会社HIBARI |現役沼津高専生

プロフィール作成中

第二のmass×mass|ぬましんCOMPASS

沼津信用金庫が運営する【ぬましんCOMPASS】。まちづくりプラットフォームとして、2020年7月にスタート。沼津信用金庫の元駅北支店を活用し、産官学金が集う多様なセクターが集い、地域の課題解決を目指す起業家やプロジェクトが生み出されるコミュニティスペース。二階に関内イノベーションイニシアティブがプロデュースするコワーキングスペース&シェアオフィスの【TENTOぬまず】があり、現在20名ほどの起業家が集積している。
沼津高専・静岡大学・静岡県立大学のサテライトオフィスがあり、日々アカデミックなつながりも生み出している。

エントリー方法

エントリー方法:こちらのpeatixからお願い致します!<※こちら

関連記事