次世代郊外まちづくり「田園都市で暮らす・働くプロジェクト」とは
横浜市と東急(株)が2012年4月に締結、2017年4月に更新した「次世代郊外まちづくり」の推進に関する協定に基づき、多摩田園都市を含めた郊外住宅地が抱えるさまざまな課題(高齢化、人口減、老朽化、コミュニティの希薄化など)を、産・学・公・民の連携、協働によって解決し、持続可能なまちづくりを推進しています。2018年からは「田園都市で暮らす・働くプロジェクト」をスタート。持続可能な郊外住宅地のためには、地域で新しい働き方が生まれ、充実したライフスタイルを送れることが大切と考えます。さまざまなプログラムを通じて、田園都市沿線での豊かで新しい暮らし方・働き方を創出する取り組みです。
▶︎次世代郊外まちづくりの活動の一環です。
本事業は「次世代郊外まちづくり」の一環として関内イノベーションイニシアティブ株式会社が横浜市・青葉区・東急株式会社から委託を受けて実施するものです。
地域で新たな一歩を踏み出そう!
昨今、新たなライフスタイルの創造を進めていくうえで、働き方や暮らし方に注目が集まっています。
この講座では、新たなワーク&ライフスタイルの創出に向け講義を通して地域起業やソーシャルビジネスについての基礎を学びます。
また実際に活躍している先輩起業家や地域の拠点を知ることで、あなたのアイディアの実現を加速させます。
そして、社会起業家育成経験豊富なスタッフが、講座や個別相談を通しあなたのビジネスプランをサポートします!
新たな繋がりを作りながら、地域での一歩を踏み出してみませんか?
主催:青葉区役所、次世代郊外まちづくり(東急株式会社、横浜市)
講座概要
次世代郊外まちづくり 〈横浜市・東急(株)〉
青葉区の現状・地域包括ケアシステム 〈青葉区〉
[ワークショップ]講師:澤岡 詩野
[受講生自己紹介]
[講 義]地域起業の特徴と先行事例 講師:治田 友香
[拠点紹介]
募集期間
募集期間:2021年8月9日(月)〜 9月20日(月)
〈選考結果通知(予定) 9月22日(水)〉
受講料
無料
会場
オンラインまたはオンラインと対面の併用
※新型コロナウィルス感染状況によって開催方法を決定します。
【各会場】
SPRAS AOBADAI
https://spras-aobadai.net/
3丁目カフェ
https://3choome-cafe.com/
青葉区役所
https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/annai/kuyakusho.html
定員
30名程度 (定員超過の場合は、エントリー内容をもとに選考がございます。)
対象
・青葉区内、横浜市を拠点に起業や副業を考えている方
・起業分野や具体的なビジネスプランが定まっていない方で、社会起業について学びたい方
参加申込
お申込みは締め切りました。
講師紹介
第1回 9月25日(土)14:00〜16:30ワークショップ
講師:澤岡 詩野氏【(公財)ダイヤ高齢社会研究財団主任研究員】
建築学科卒業後、空間としての場所ではなく、人のつながりがうまれる「居場所」に関心をもち、現在は超高齢社会のまちの居場所の在り方を研究している。特に、知り合い以上、友人未満の「ゆるやか」なつながりに注目し、居場所としての行きつけのお店や公園などの可能性を模索している。
第2回 10月2日(土)14:00〜16:30 地域における起業とは?
講師:中島 智人氏【産業能率大学経済学部 教授】
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)修了。専門は、非営利組織や社会的企業にかかわる制度や組織、その支援組織(中間支援組織)の日英比較。大学では、非営利組織のマネジメントやマーケティング、経営組織論を担当。神奈川県内の市民活動団体と行政の協働の推進にかかわるほか、 高齢者向け事業を行う社会福祉法人や「食」にかかわる中間支援団体でも活動中。
◎産業能率大学:http://www.sanno.ac.jp/univ/
第2回 10月2日(土)14:00〜16:30地域起業の特徴と先行事例
講師:治田 友香氏【関内イノベーションイニシアティブ株式会社 代表取締役】
ソーシャルビジネスおよびベンチャーの創業支援に2011年から従事。コワーキングスペ ース・シェアオフィス・ワークショップスタジオを併設する mass×mass 関内フューチャーセンターの運営、クラウドファンディングCampfireの横浜パートナーを担っている。
◎関内イノベーションイニシアティブ株式会社:https://kii-net.jp/
第3回 10月9日(土)14:00〜16:30事業計画
講師:安永 麻実子氏【中小企業診断士】
Mino’s Business Consulting 代表 中小企業診断士
合同会社実ノ屋 代表社員
IT業界で約15年間、顧客対応実務や、サポートセンターの運営管理等に従事。
2015年より大学院にて経営学やビジネス構築の様々な手法を学び直し、2年後に中小企業診断士として開業。経営を通じて事業者とそのお客様が幸せになることを支援している。
2020年、空き家となっていた元ヘアサロンをシェアハウスにリノベーションするプロジェクトを実施。翌年、そのシェアハウス管理を行なう会社を設立。
第4回 10月23日(土)14:00〜16:30資金計画
講師:灰塚 じゅんこ氏【灰塚じゅんこ税理士事務所】
青葉区在住、小中学生ふたりの男子を子育て中の税理士。会計事務所・監査法人・ベンチャー企業の勤務と合間に専業主婦期間も経て、専ら自分のペースで働くことを目指して資格を取得し、独立。自分にとってちょうど良く、堅い仕事にあそびゴコロを入れならが、おもしろく働いていくことを目標に活動中。「こんなことビジネスにできないかな?」とわくわくする気持ちに、お金の裏付けを付けて、実現のサポートができたら嬉しいです。
第5回 11月6日(土)14:00〜16:30先輩起業家講話
ゲスト:村上 功氏【一般社団法人 ビサイドあおば】
1970年生まれ。大学卒業後、自動車メーカーに就職し国内営業部門で勤務。精密機器組み立てメーカーに転職し、パソコンの組立・販売事業を立ち上げる。その後、ショッピングセンター業界に転職し、SCの現場運営に携わる。2018年に起業準備のため退職。通信制大学で学びながら、社会福祉・介護・権利擁護・ファイナンシャルプラニングの知識や資格を習得する。2020年「一般社団法人 ビサイドあおば」を設立し代表理事に就任。
◎一般社団法人ビサイドあおば:https://www.beside-aoba.org
第5回 11月6日(土)14:00〜16:30先輩起業家講話
ゲスト:佐々木 由紀氏
【一般社団法人パルジファル 代表 / インクルージョンアート / 社会福祉士・宅地建物取引士 / 支援学校地域コーディネーター】
重度障害のある息子の育児を通じて、福祉に関わる。
2020年 一般社団法人パルジファルを設立。
アートを通じて障害者の社会参加を支援する事業を計画。
2021年4月より、支援学校地域コーディネーターとして、支援学校を軸に地域との共生・共創に関わる。
個別相談[受講生限定]
講座開催中、受講生限定で個別相談も行います。
ビジネスプランのブラシュアップ、講座のフォロー、アイディアの整理などのご相談に対応いたします。
詳細は講座にて説明いたします!
◎個別相談アドバイザー
治田 友香
安永 麻実子
灰塚 じゅんこ
丸田 佐和子
※治田、安永、灰塚のプロフィールにつきましては、上記「講師紹介」をご覧ください。
【中小企業診断士 認定経営革新等支援機関】
横浜国立大学経済学部卒業。
地方銀行にて15年間勤務し、様々な業種の個人事業主・中小企業を担当し、延べ1,000件を超える融資案件に携わる。
出産、育児を経て、2018年に独立開業。資金調達(融資や補助金)の支援、事業計画策定を得意としている。
女性を中心とした起業家や地域企業の新事業展開におけるビジネスプラン作成、資金繰り、
販路開拓など幅広いサポートを行っている。
企画・運営
横浜関内関外地区の業務再生を目的に2011年に開設したソーシャルビジネスのインキュベーション施設「mass×mass関内フューチャーセンター」の運営会社。シェアオフィス事業の他に、スタートアップの企業やプロジェクトに地域で資金調達する仕組みとして、クラウドファンディング「Campfire」の横浜パートナーの運営、ソーシャルビジネスの起業家を育成する「ソーシャルビジネススタートアップ講座」等のスクール事業、コミュニティデザイン事業を行なう。コワーキングスペース、シェアオフィスには現在約85社が入居。社会起業家・NPO・ITベンチャー・各種士業・コピーライター・WEBデザイナーなど異業種コミュニティが増殖中。これまでに手掛けた起業講座の受講生は900名を超える。
マスマスについて
あたらしいチャレンジが集う場所
〜地域とつながるシェアオフィス〜
50席のコワーキング・スペースと、30以上ある専有空間シェアオフィス、
地域をオモシロク、豊かにしたい人達が学べるスクール、
あたらしいチャレンジをはじめたい人達が集うコミュニティプラットフォーム
横浜の中心市街地の空きビルの1Fと2Fをリノベーションして作られたコミュニティプラットフォーム。多様なレイヤーの人達が集い、日々ビジネスの実践、対話を通してイノベーションを起こす仕掛けを生み出しています。
現在【ソーシャルビジネス・スタートアップ講座】を開講。また【食と農のプロデューサー養成講座】では横浜と神奈川の街を“美食の街”に!食と農の分野であたらしい視点で事業を起こしたい人を応援する講座を実施しています。講座を通じて、横浜であたらしく何かをはじめたい人へ一歩踏み出す後押しができればと思います!何かはじめたい!変わりたい!けど、いきなりは難しいかも、という方は小さな一歩としてmass×massの講座を受けてみてはいかがでしょうか!毎月第1金曜日に開催しているマスマスカフェにはスタッフも参加しているので、ご質問がなどあればお気軽にお声がけください! → http://massmass.jp/data/
問い合せ
事務局 担当:中川・遠藤
関内イノベーションイニシアティブ株式会社
TEL: 045-274-8701
mail: den-en@massmass.jp
お申し込みフォーム
お申込みは締め切りました。