• TOP
  • EVENT
  • EVENT
  • 【10/2】マスマスカフェ|ニュータウンだからできた 好きなことしかしない暮らし
EVENT / EVENT

【10/2】マスマスカフェ|ニュータウンだからできた 好きなことしかしない暮らし

posted:

【10/2】マスマスカフェ|ニュータウンだからできた 好きなことしかしない暮らし

「毎月第一金曜日、あたらしい価値観やサービスを生みだしている起業家やプロジェクトリーダーをお招きするマスマスカフェ。 コロナ禍で、しばらくお休みしていましたが、久々の復活です!今回は、会場は人数を絞って、オンライン配信ありでの開催となります。

これまで、あたらしい価値観やビジネスを生み出している起業家やプロジェクトリーダーをお招きして開催してきたマスマスカフェ、さらに1つ前進させて、“これからの時代をより良く生きるためのヒントを学ぶ・学びの場”へ。

毎日の暮らしをより良くするための、価値観と出会う。
これからの時代を生きるための、選択肢を増やす夜。

そして、10月のテーマは「ニュータウンだからできた 好きなことしかしない暮らし」!

昨年10月に「誕生から50年 次の時代のニュータウン論」と題して、マスマスカフェを開催しました。大阪府堺市の泉北ニュータウンのまちづくりに関わる高松さん、坂本さん、そして住民の田中さん、中村さんをお迎えして、次の時代の『ニュータウン論』に迫りました。今回はその第2弾となります。

「ニュータウン」での「ニューノーマル」な暮らし

昨年開かれた「次の時代のニュータウン論」では、そもそもニュータウンとは?というところから、泉北ニュータウンの歴史を紐解きつつ、そこでどんな暮らしおこなわれているのかについてお話を伺いました。
(当日のイベントレポートはこちら

2020年コロナ禍により、私たちの暮らしは一変しました。「ステイホーム」「在宅ワーク」「外出自粛」など、これまで当たり前だった、働き方や消費行動、暮らしが見直される契機となりました。そんな中でも、泉北ニュータウンのみなさんは、このような状況を前向きにとらえ、健やかに暮らし、まちを楽しみ、家の近くで働かれているそうです。

そんな泉北で住み、暮らし、働き、地域の人々をつなぐお2人を迎えて、今だからこそ「ご近所を楽しくする」日々を伺います。

民間との連携で「楽しく」生まれかわった公園

サブタイトルに「ご近所を楽しくする」とあるように泉北ニュータウンでは、様々な取り組みがおこなわれています。その中でも注目さているのが「Park-PFI(パークピーエフアイ)」です。

「Park-PFI」とは、これまで行政が管理していた公園を民間と手を組んで、より良いものにしていこうというもの。市民や観光客が楽しめる施設をつくり、その儲けをさらなる公園整備にあてるという仕組みです。沼津にある「泊まれる公園 INN THE PARK」や、最近では渋谷にできた「宮下公園 MIYASHITA PARK」が話題になっていますね。

泉北でもこの「Park-PFI」によって、ニュータウン内にある大蓮公園が生まれ変わり8月にオープンしました。公園内に元々あった世界的建築家・槇文彦氏設計の「旧泉北すえむら資料館」の建物をそのまま生かしてリノベーションを行い、カフェ併設の私設図書館「THE PARK OHASU」となりました。図書館は市民ボランティアが選書や運営に参加しています。また広い園内を生かして、アウトドアアクティビティも充実しました。キャンプやBBQ用品のレンタルサービスもあるため、手ぶらで家族や友人との休日を楽しめるようになっています。

当日は泉北在住のゲストを交えて、公園の様子や、暮らしにどんな変化があったのか迫っていきたいと思います。

◎大蓮公園(THE PARK OHASU)
https://theparkohasu.com/

このほかにも、

・ニュータウンの暮らしの今
・自然あふれる郊外、農村とは
・リノベーション
・子育て&教育について
・ニュータウンを面白がるためのコツ

など、これからの時代を生きるヒントを探ります。

◎泉北ニュータウンまちびらき50周年 プロジェクトについて
http://senbokunewtown50th.com/

Guest01
坂本大祐
OFFICE CAMP 東吉野 代表
Portal senboku ディレクター


泉北の隣町出身。奈良県 東吉野村にて、都市と山村をつなぐ、コワーキングスペースや、地方の新たな価値を見出す事業に取り組んでいる。

Guest02
高松俊
堺市市長公室ニュータウン地域再生主査


泉北生まれ、泉北育ち、東京在住経験のある行政マン。まちびらき50周年事業や、泉北の新たな事業に関わる。農村部で馬を飼い、暮らしている。

Guest03
村上あさひさん(泉北在住)

建築家。自身で設計し、リノベーションしたマンションで暮らす。今年、泉北に地域コミュニティのハブとなる拠点を開設。

Guest04
中村充保さん(泉北在住)

泉北出身。パティシエ。農村部で自宅兼工房を新築し、洋菓子店を営む。ご近所の農園の食材を使ったヴィーガンの焼き菓子が人気。

こんな方はぜひ!

今横浜でニュータウンに住んでいる、住みながら、もっと街を面白くしたいと考えている方も。そして、いつか地元大阪に戻る際に、泉北ニュータウンに住んでみたいと思う方も、ぜひぜひ、この機会にお越しください!

・ニュータウンの今を知りたい方!
・自然や農と近い暮らしをしてみたい方
・これからのライフスタイルを捉え直したい方
・withコロナの暮らし方をかんがたい方
もちろんマスマスに入居を考えている方もぜひ!

皆様のご参加お待ちしております。

【感染症に関して】
※イベントご参加される方へのお願い
当日はマスクの着用をお願いします。
発熱、咳などの症状がある場合は参加を見合わせてください。
当日37.5°C以上の方や体調のすぐれない方は参加をお断りさせていただきます。
※感染症の状況等により中止の可能性があります。中止の場合は申込者へメールにてお知らせします。

開催概要

日 時

2020年10月2日(金) 19:00〜21:20

《タイムスケジュール》
◯18:30 開場
◯19:00 トークセッション開始
◯21:10 質疑応答
◯21:20 終了

場 所

mass×mass関内フューチャーセンター 1F

アクセス

みなとみらい線馬車道駅 6番出口 徒歩3分
JR関内駅、横浜市営地下鉄関内駅 徒歩7分

参加費

無料

イベントハッシュタグ

#massmass_event

定 員

15名(先着順)

参加お申し込み

オンライン参加をご希望の方は、zoom参加のチケット(URL)をメールにて送付いたします。

 

担 当

もりかわ

◎これまでのマスマスカフェのようすはこちら!
昨年・一昨年はアメリカオレゴン州ポートランドの暮らし方・働き方を感じるイベントを実施、実際にツアーを作ってポートランドを訪問して様々な方々と触れ合う視察ツアーも実施。その他にも<地域とつながる>をテーマに、熱海や小田原、和歌山県白浜や広島、島根などの地域との交流イベントも数多く実施。これからの働き方や暮らし方のヒントになるような、あたらしい価値観やスタイルと出会い、この横浜・かながわをもっと面白くするために日々遊びながら学ぶイベントを実施中。

DSC_9890
http://massmass.jp/event_and_school/0604_report/

マスマスカフェとは

massmasscafe2015

横浜のコワーキング・シェアオフィスを運営する関内イノベーションイニシアティブ株式会社が、毎月第一金曜日に開催するトーク&交流イベント。毎回あたらしい価値を創造しているクリエイターや起業家をお招きして、これからの時代を切り開くためのアイデアやマインドのヒントを探るナイトパーティー。
この横浜・かながわであたらしくビジネスをはじめたい人、課題を解決するブレイクスルーを求めている人、一緒にプロジェクトを始める仲間が欲しい人等、沢山の人が集う場です。もちろんマスマスに入居を検討している方も、毎回ウェルカムです!是非遊びに来て下さい。

【入居者募集中!】マスマスについて

150マスマス ロゴ のコピー
あたらしいチャレンジが集う場所
〜地域とつながるシェアオフィス〜

50席のコワーキング・スペースと、30以上ある専有空間シェアオフィス、
地域をオモシロク、豊かにしたい人達が学べるスクール、
あたらしいチャレンジをはじめたい人達が集うコミュニティプラットフォーム

横浜の中心市街地の空きビルの1Fと2Fをリノベーションして作られたコミュニティプラットフォーム。多様なレイヤーの人達が集い、日々ビジネスの実践、対話を通してイノベーションを起こす仕掛けを生み出しています。
現在【ソーシャルビジネス・スタートアップ講座】を開講。また、【地域をつむぐローカルジャーナリズム講座】の開講も。自らローカルメディアを作り、運営して地域の魅力を発信したいという方向けの講座です!。また【食と農のプロデューサー養成講座】では横浜と神奈川の街を“美食の街”に!食と農の分野であたらしい視点で事業を起こしたい人を応援する講座を実施しています。講座を通じて、横浜であたらしく何かをはじめたい人へ一歩踏み出す後押しができればと思います!この秋は講座盛りだくさん◎ 何かはじめたい!変わりたい!けど、いきなりは難しいかも、という方は小さな一歩としてmass×massの講座を受けてみてはいかがでしょうか!もちろん、マスマスカフェにはマスマスのスタッフも参加!ご質問がなどあればお気軽にお声がけください!
マスマスを運営するKiiについて詳しくはこちら → http://massmass.jp/data/

関連記事