緊急事態宣言に伴う、ドロップインサービスの停止のお知らせ

posted:2021.1.8 INFO

令和3年1月8日の緊急事態宣言に伴い、以下の通り対応いたします。
※緊急事態宣言の解除までは当面こちらの運用の予定です。ご了承くださいませ。

・ドロップインの利用停止
→ 当面の間はドロップインでのご利用サービスは利用停止を予定しております。再開時期は未定となります。ご了承ください。
また内覧・ご入居のお申し込みは随時行なっております。お問い合わせフォームより、エントリーをお願い致します。

<回数券をご利用の皆様>
有効期限については、ドロップインの停止期間分、延長いたします。
次回ご利用の際に受付にてお知らせください。

・まちなか社食の運営継続
→ まちなか社食のサービスは継続となります。また引き続き、当面の間はイートインでのご利用は停止させていただきます。

・ワークショップスタジオのご利用
→ 当面は会員さまのみのご利用とさせていただきます。ご了承くださいませ。

ご利用について
施設としてコロナ感染対策を引き続き実施をしていきながら、会員の皆さまにも以下のご協力いただくことでご利用が可能な状態となっております。日々ご協力ありがとうございます。

マスク利用の徹底・出社時の手洗いの徹底
→ 出社されている間はマスクの着用
→ 出社時に石鹸による手洗いの実施

施設運営側のコロナ感染対策について
→ 清掃・消毒の実施
→ 換気の実施

その他サービスについて
→ コーヒーマシン・ゴミ箱・郵便物に関しては通常通りご利用可能
→ 宅急便受け取りに関しては、引き続き一旦各入居企業様に宅配事業者から連絡が入ります。在籍の場合は、荷物を受け取っていただき、ご不在の場合は不在票がポストに投函となります。ご協力よろしくお願い致します。

緊急事態宣言解除を受けて、少しずつ日常シフトに切り替えている方々も増えていらっしゃいます。今後もwithコロナの時代への対応のご協力、何卒よろしくお願い致します。

重ねて、日々ご協力いただいております皆様誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

緊急事態宣言を受けての運営方針のお知らせ(2021年1月8日以降)

posted:2021.1.8 INFO

新型コロナウイルス感染症に罹患された方およびご家族・関係者の皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。また医療従事者はじめ感染防止にご尽力されている皆様に、深く感謝申し上げます。


1月8日(金)一都三県 緊急事態宣言の発令を受け、当コワーキングスペースのコロナ感染対策に伴う今後の運営方針をご案内致します。

・ドロップインの利用停止
→ 当面の間はドロップインでのご利用サービスは利用停止を予定しております。再開時期は未定となります。ご了承ください。
また内覧・ご入居のお申し込みは随時行なっております。お問い合わせフォームより、エントリーをお願い致します。

・まちなか社食の運営再開
→ まちなか社食のサービスは継続となります。また引き続き、当面の間はイートインでのご利用は停止させていただきます。

・ワークショップスタジオのご利用
→ 当面は会員さまのみのご利用とさせていただきます。ご了承くださいませ。

ご利用について
施設としてコロナ感染対策を引き続き実施をしていきながら、会員の皆さまにも以下のご協力いただくことでご利用が可能な状態となっております。日々ご協力ありがとうございます。

マスク利用の徹底・出社時の手洗いの徹底
→ 出社されている間はマスクの着用
→ 出社時に石鹸による手洗いの実施

施設運営側のコロナ感染対策について
→ 清掃・消毒の実施
→ 換気の実施

その他サービスについて
→ コーヒーマシン・ゴミ箱・郵便物に関しては通常通りご利用可能
→ 宅急便受け取りに関しては、引き続き一旦各入居企業様に宅配事業者から連絡が入ります。在籍の場合は、荷物を受け取っていただき、ご不在の場合は不在票がポストに投函となります。ご協力よろしくお願い致します。

緊急事態宣言解除を受けて、少しずつ日常シフトに切り替えている方々も増えていらっしゃいます。今後もwithコロナの時代への対応のご協力、何卒よろしくお願い致します。

重ねて、日々ご協力いただいております皆様誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

年末年始の営業について

posted:2020.11.30 INFO

気がつけば今年もあと残り数週間ですね。
今年1年は春先からコロナウイルスが猛威を振るい、さまざまな方にとって本当に苦しい大変な年となりました。

私たち自身も、この大きな時代の変化に柔軟に対応しながら、新しい働き方・生き方を実践する皆様と一緒に地道なチャレンジを積み重ねる1年にしたいと思っております。

本年もマスマスをご利用いただきまして、誠に有難うございました。
年末年始はゆっくり休み、年始のスタートに向けて準備していきたいと思います。

引き続きよろしくお願い致します!

———————————————–
マスマスの年末年始の営業は下記の通りとなります。

今年の最終営業日:12月28日(月)まで
年始の営業開始日:1月12日(火)から

・12/29ー1/12の間はドロップインまたは、まちなか社食は営業しておりません。
・マスマス会員の皆さんは年末年始も24時間ご利用可能です。

→ 年末・年始にご利用を検討の方はぜひコワーキング会員へのエントリーをお待ちしております。
○内覧・入居検討の方はこちらから

リモートワーク支援の新プラン提供開始のお知らせ

posted:2020.8.24 INFO

現在、コロナ禍によるリモートワークや時差出勤など働き方が急激に変化しています。

「自宅では仕事に集中できない」「カフェでは電話や会議がしづらい」など、周囲に気を遣うことなく仕事に集中できる場所が少ないのが現状です。

自宅に近く、快適に働けるスペースが欲しいというニーズの高まりを受け、リモートワーク支援の新プラン「TENTOプラン」の提供を開始します。

こちらのプランでは半個室ブース・TENTOに加え、オンライン会議に便利な会議室が1日最大4時間まで無料でご利用可能です。

TENTOプランの特徴

①仕事に集中できる環境|半個室空間

●無垢の木材を全面に使用した、木の香りに包まれたあたたかみのあるブースです。

●一般的なシェアオフィスの半個室ブースよりも専有面積が広く、開放感があります。また適度に視線が遮られるため、周囲を気にせず快適にお仕事に集中できます。

 

●多様な働き方に合わせて、働く場所を選ぶことができます。雑談しながらリラックスしてワークできるフリーアドレスエリア、オンライン会議にも便利な会議室(1日最大4時間まで無料)、長時間の電話やリフレッシュができるオープンラウンジも利用可能です。

 

②法人向け対応も充実

利用料は全て法人宛の請求書におまとめ可能です。有料設備の利用料も、全てまとめて請求書払いにできます。

③オトクな料金

●月額3.5万円で24時間、年中無休でご利用いただけます。

●本プランでは、最大2名まで会員登録が可能です。その場合1人あたり月額1.75万円となり大変お得です。

料金プラン

月額会員プラン

35,000円

※税別表記 ※別途初期費用あり

*無線LAN、各席電源タップ完備
*会議室1日最大4時間まで無料
*法人登記可
*メールボックス利用可

ご利用開始までの流れ

1DAY利用してみたい方(事前予約制)

内覧のお申し込み/お問い合わせ

 

【新拠点】沼津にmass×mass | TENTOぬまづ開設!

posted:2020.7.20 INFO

マスマスに新拠点誕生!沼津信用金庫と業務提携による
“まちづくりプラットフォーム ぬましんCOMPASS”がスタートしました!

 
mass×massを運営するマスマススクエア株式会社と沼津信用金庫はこの度業務提携を行い、沼津の街を豊かにするための起業家やクリエイター、地元企業のサテライトオフィスなど多様なレイヤーが集積するシェアオフィス&コワーキングスペースを、JR沼津駅から徒歩3分のリコー通り商店街に開設した“まちづくりプラットフォーム ぬましんCOMPASS” 2F に mass×mass | TENTOぬまづ がオープンしました。
 


photo by hiroyuki horigome
 

まちづくりプラットフォーム ぬましんCOMPASSとは?

 
沼津信用金庫が中心市街地に保有する旧支店を活用し、人口減少や中小企業の後継者不足など地域経済の衰退要因が目立つ中、起業を目指す人をサポートすることで経済振興と市街地のにぎわい創出を目指すために開設。

ぬましんコンパスは、1階に商談・相談スペースのほか、同市と連携して誘致したIT企業(株式会社アーティスティックス)が入居。2階はシェアオフィスとコワーキングブース“TENTOぬまづ”。3階にはワークショップスタジオと、地元の沼津高専のサテライト拠点が入る。職員の創業支援マネジャーが駐在し、シェアオフィスやコワーキングスペースの利用者に毎月1回の面談で助言を行う。
 起業のための資金融資のほか、地元にネットワークを持つ信金の強みを生かし、既存企業と起業家の間を取り持つビジネスマッチングなども進める。
 


 

TENTOぬまづ | 地元の木材資源を活かしたコワーキングスペース

“ぬましんCOMPASS”2Fには、mass×mass のシェアオフィスブランド【TENTO】をインストール。地元の間伐材を活用したシェアオフィス・コワーキングスペースとして、地域の起業家やクリエイターが集うコミュニティ形成をサポートします。

マスマススクエア株式会社は、運営サポートとして沼津信用金庫と連携しながら、沼津と横浜をつなぎ、都市とローカルを結びながらあたらしい価値観を育むためのコミュニティプラットフォームとして運営を行っていきます。

今回は沼津で愛される愛鷹山の間伐材を愛鷹山森林組合・渡辺木材の協力の元、伐採&製材を行い、オフィス空間を構築しました。


 

UIターンの拠点&多様な起業家が集い、交流するためのまちづくりプラットフォーム“ぬましんCOMPASS”

 

2020年7月19日(金)に正式にオープンを迎え、現在内覧問い合わせを開始しております。
沼津をもっと豊かに、もっとオモシロク!沼津にUIターンを考える起業家の方々のご相談も受付中!
詳しくはこちらのHPより、お問い合わせください!
お待ちしております!

◎ぬましんCOMPASS ティザーサイトはこちら
https://ncompass.jp/