もうすぐ開催です!
今月はかながわの林業を深掘るナイト。
家づくりに地元の材を使うライフスタイルを極めよう!
詳しくはこちら↓
もうすぐ開催です!
今月はかながわの林業を深掘るナイト。
家づくりに地元の材を使うライフスタイルを極めよう!
詳しくはこちら↓
いまから社会貢献活動に関わりたいと思っているあなたに。
NPOにまつわるFAQをまとめたWEBサイトを公開しました。
ボランタリー活動に取り組みたい、または関わりたいという方からよく質問される内容をQ&A方式で30項目にまとめています。
東日本大震災以降、社会貢献に関心をもつ方が増え、そのような活動に関わりたいという声も多く聞かれるようになりました。
弊社で実施している、ソーシャルビジネスの起業相談には多くの方からお問い合わせがあります。
平成27年度からはボランタリー団体を対象とした成長支援プログラムを実施してきました。
そうした当社の経験を踏まえて、これからこの世界に一歩踏み出そうとする人に関連することを簡単に説明したいと思います。
後半では、おすすめ図書を多く紹介しているのでぜひご活用していただければと思います。
◎『NPO運営のイロハ』
https://works.kii-net.jp/npoall/faq/
気がつけば今年もあと残り数週間ですね。
今年も本当に沢山の皆さんにマスマスに足を運んでいただきました。
感謝×感謝の1年でした。
年末まであと少し、はりきって行きましょう!
———————————————–
マスマスの年末年始の営業は下記の通りとなります。
今年の最終営業日:12月27日(火)まで
年始の営業開始:1月6日(水)から
・12/28ー1/5の間はドロップインまたは、まちなか社食は営業しておりません。
・まちなか社食の営業の詳細はこちらからご確認お願い致します。
→http://marche.yasai.yokohama/
・マスマス会員の皆さんは年末年始もご利用可能です。
この秋、マスマスではいくつかの学びの場をご用意!
どの講座も受講生をまだまだ募集中!
いまの自分にあった、講座はどちらでしょうか!
それぞれご紹介します!
ボランタリーエースプログラム vol.2
ソーシャルビジネス・スタートアップ講座 2016 後期
実践創業講座第3期
地域をつむぐローカルメディア講座 第2期
いま多くの方が企業等でキャリアを積んだ後、自らが育った地域に戻り、地元の地域課題や社会的課題を解決するためにNPO団体で働くという選択肢を選ぶ人が増えて来ています。
多様なスキルとバックボーンを持つスタッフを抱え、地域で活動するボランタリー団体として求められるのは、中長期の戦略プランを整え、5年後にどのような社会をどのような組織でむかえるのか、まず軸となるビジョンを描くこと。個々のスタッフが十分に能力を発揮できるチームづくりと、その為に地域のステークホルダーとどのような関係性を描けばいいのか?
本プログラムでは、ボランタリー団体の運営に求められるスキルとマインドを参加者同士がコミュニケーションを取りながら学べるプラットフォームを目指します。
無料 ※会場、現場視察先までの交通費は、各自負担になります。
2016年 9月23日(金)17:00 締切
第一次選考: 9月24日(土) 書類選考/結果通知
第二次選考: 9月28日(水) 面談/ヒアリング
支援団体決定: 10月7日(金) 8団体
NPO支援機関とのマッチング: 10月上旬
●プログラム概要PDF_1
●プログラム概要PDF_2
http://massmass.jp/project/20160819/
昨年・一昨年に引き続き実施する“ソーシャルビジネス・スタートアップ講座”。2016後期いよいよ募集開始!横浜を舞台にソーシャルビジネス分野で起業したい人たちが一同に集い、学び・考え・対話する2ヶ月間の講座兼コミュニティプラットフォームです。
横浜でソーシャルビジネスを起業したい方
起業予定の方でビジネスプランの作成に必要な知識やノウハウを体系的・実践的に習得したい方
2016年9月2日(金)〜10月5日(水)まで
無料
http://massmass.jp/event/sbsp2016-2/
まさにこれから法人化(NPOや株式会社など)する起業家&クリエイター&プロジェクトリーダーの為だけに向けたスペシャルスクール。
今年も多様な講師陣にお集まりいただき、創業期だからこそ知っておくべき情報やスキル、そしてここ横浜で事業をスタートさせる人にとっては非常にお得な特典付きでお届けする全7回の講座。
昨年は受講生の半分がその後法人化、同じ横浜を舞台に同時期に法人化する仲間と一緒に学び、その後の良いアドバイスをし合う仲間としても、非常に有益なコミュニティの場にもなっています。
最終講義、12月4日は横浜で起業、全国へ事業を展開し、昨年「ベストベンチャー100」を受賞。一方、地域貢献度の高い企業としても注目を集められている株式会社和久環組代表取締役の鎌田友和さんにご登壇していただきます!
2016年10月6日(木)〜12月1日(木)
全7回 時間は全て19:00〜21:30
mass×mass関内フューチャーセンター (http://massmass.jp/access/)
一式:32,400円(税込)
《選択受講の場合:各講義5,000円(税込)》
15名
2016年10月3日(月)
《各講座への受講は随時募集》
http://massmass.jp/project/establishment_school_03/
自分の暮らす地域を楽しく盛り上げ、地域課題を解決し、コミュニティを創出していくローカルメディアの可能性をさぐり、実際に運用していくための具体的なノウハウを提供します!あなたのテーマを縦軸に、メディアという横軸を通しながら、どんな地域をつくっていくかを一緒に考えませんか。
24,000円
※単発受講も可能。5000円/回
mass×mass 関内フューチャーセンター
30名(最小催行人数15名)
「自分の住んでいるまちの魅力を知りたい!」
「好きなこと・関心で人とつながりたい!」
「自らが積極的にまちに参画し、地域をよくしたい!」
\今年で3年目! 10月19日開講ソーシャルビジネス・スタートアップ講座/
横浜を舞台にソーシャルビジネス分野で起業したい人たちが一同に集い、学び・考え・対話する2ヶ月間の講座兼コミュニティプラットフォームです。
講座の詳しい概要/スケジュールはこちらのスペシャルサイトをご覧下さい(こちらをクリック)。
※申し込みもこちらのサイトにて受付中。